【自転車の違反に「青切符」導入へ】反則金は5000円〜1万2000円程度 16歳以上が対象の見通し 警察庁が取り締まり強化 菊地弁護士解説【カンテレNEWS】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 関西テレビ「newsランナー」2024年1月4日放送
    ――――――――――――――――――――――――――――
    ▼チャンネル登録をお願いします🔔
    / @ktvnews8
    ▼関西テレビNEWS 公式サイト
    www.ktv.jp/news/
    ▼カンテレドーガ:ドキュメンタリー配信中🎞️
    ktv-smart.jp/
    ▼情報提供はこちら
    ktv1.dga.jp/ru...
    ――――――――――――――――――――――――――――
    ▷「週間視聴トップ10」
    • 【週間視聴トップ10】
    ▷「特命報道 ツイセキ」
    • 【特命報道 ツイセキ】カンテレ記者が追跡取材!
    ――――――――――――――――――――――――――――
    ≪関西テレビ「newsランナー」毎週月〜金・夕方4時45分から放送🏃≫
    メインキャスター:吉原功兼
    情報キャスター:竹上萌奈・谷元星奈・橋本和花子
    フィールドキャスター:坂元龍斗
    解説デスク:神崎博・加藤さゆり
    気象予報士:片平敦

Комментарии • 444

  • @ネス-g1u
    @ネス-g1u Год назад +147

    自転車の取り締まりは良い事だと思うけれど、キックボードに関しても同様に扱って欲しいと思います。
    あれが緩和されている理由が理解できません。

    • @0o9i8u
      @0o9i8u Год назад +12

      キックボードが緩和されたのは政治の裏側に理由があると思います。そのためキックボードを厳しく取り締まることはメンツが許さないのでしょうね。

    • @Japan-vq4qm
      @Japan-vq4qm Год назад

      利権です。レンタルキックボード上場します。 不正が、財界政界法曹界を回す国、ジャポン!

  • @-DRAMLINERBOEING
    @-DRAMLINERBOEING Год назад +55

    青切符制度16歳以上じゃなく、13歳(中学校生徒)
    以上にしろよ。中学校生は、いいこと、悪いことわかる年代だろ

    • @0o9i8u
      @0o9i8u Год назад +6

      気持ちはとてもわかる。個人的には小学生4年生からでいいと思う。早い段階からいい事悪い事を判断する教育も必要と思う。

    • @勉三-e8u
      @勉三-e8u Год назад +2

      道路交通法を熟知しなきゃいけないから小学生からの義務教育になるね
      16歳から急に変わっても青信号守る守らん程度しか分からないんだから筆記テストと実技テストもした方がいい
      受験科目に入れても良いくらい

    • @萩野谷-e4d
      @萩野谷-e4d Год назад +1

      幾ら規制を厳しくしても🐎🦌は👻○がなきゃ治らないよね😢。まあ~無理か飲酒運転と同じですね😅。

    • @萩野谷-e4d
      @萩野谷-e4d Год назад

      幾ら規制を厳しくしても🐎🦌は👻○がなきゃ治らないよね😢。まあ~無理か飲酒運転と同じですね😅。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      @@勉三-e8u 自動車免許持っている大人でさえ道路交通法は熟知しているとはいえないので、道路交通法の熟知は不要かと。
      さすがに菊地弁護士並みの知識まではいらないかと。(その菊地弁護士ですら、この動画では自転車の青切符制度について自分の考え・予想を述べているだけであり、青切符制度の法的な話はしていない)
      現在学校で教えている交通ルールの知識だけで十分対応可能かと。
      それで青切符切られるのであれば、教わったことを実践していないか、教わっても聞いてないか。本人が悪い。

  • @C.H-q1p
    @C.H-q1p Год назад +54

    ママチャリの暴走がいつも怖い。歩道なのにスピードを落とさず来るのをどうにかしてほしい。

  • @luckysalt
    @luckysalt Год назад +38

    自転車風の電動バイクも取り締まってほしい

  • @松本林檎
    @松本林檎 Год назад +75

    自転車専用レーンをもっと増やせ。車道に自転車は無理がある。

    • @日記日誌
      @日記日誌 Год назад +18

      それな そういう整備しないで罰金は明らかに理不尽

    • @知花信
      @知花信 Год назад +4

      土地の確保は任せた

    • @コロ助-u5g
      @コロ助-u5g Год назад +1

      @@知花信
      ルールだけ押し付けることになんとも思わないんだなw

    • @prettygirl3144
      @prettygirl3144 Год назад +4

      ほんこれ、車道で通行して危険だなと思う道路もあるからそこでは歩道を使うんだけどそれもダメというのはただの馬鹿なのかなって思う。自転車レーンの整備をしてから法整備すべき

    • @minko24
      @minko24 Год назад +2

      ほんとこれ

  • @dog0h
    @dog0h Год назад +66

    まずは学校で交通ルールと一般マナーを徹底的に教育すべきではないか

    • @hiroyukiohishi8524
      @hiroyukiohishi8524 Год назад +5

      親がわかってないので子供に教えられない。大人の方の教育が必要だが、手間がかかるね。

    • @ねこや-v1s
      @ねこや-v1s Год назад +6

      ​@@hiroyukiohishi8524確かに。大人が守れてないのに子供が守れるわけないな。

    • @onumayouhei
      @onumayouhei Год назад

      自分の小学校では自転車免許制度で合格しないと自転車乗れな買った。先生手作りの免許証。もちろん日本

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      教育自体はされているんですよ。
      でも当の本人が寝ているとかで聞いてないだけなんです。
      交通事故なんか他人事だと思っているんでしょうね。
      その証拠に「赤は止まれ」とか小学校に入ってすぐぐらいに習う交通ルールは知っている人が多いですよね。
      小学1年生の頃は先生の言うことをよく聞いてみんな赤信号で停まっていたものが、大人になると停まらなくなるんですよね。

  • @shizerwood7066
    @shizerwood7066 Год назад +25

    このニュースに関係無い話になるが、自転車の走行エリアに割り込み侵入してくるバイクの規制も一緒に強めて欲しい…

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      まあ、自転車道はあっても、二輪車道は無いからねえ…
      二輪車道が無いからこそ、自転車の走行エリアにバイクが侵入してくるのかもしれない。

    • @shizerwood7066
      @shizerwood7066 Год назад

      @@Megapolis-kata 確かにそうかもしれないですね…
      ただ、街中で良く遭遇するのは信号待ちで車列の一番前に出るための追い越し目的が多いので走行中はあまり関係ないかもしれないです。
      しかもだいたいが停止線を超す違反がハッピーセットで付いてきますし…

  • @ky8646
    @ky8646 Год назад +14

    自転車も車も乗るけども、自転車で走ってると自転車レーンに普通に車止まってて、結局車道でなくちゃいけない時もある。自転車レーン整備されていれば自転車でも車でも楽なんだけどな。

  • @mchxda3521
    @mchxda3521 Год назад +47

    車道を削って自転車レーンを確保してほしいね。

  • @加藤浩-y3k
    @加藤浩-y3k Год назад +14

    抱っこ紐が道交法違反なら、きちんと取り締まってください。

  • @太田功-h8e
    @太田功-h8e Год назад +19

    どんどん取り締まってほしい。
    特にガキどもは並んで走り歩行者の両サイドを結構なスピードで抜いていきホントにビックリするし怖いです。
    税収を増やすためにも容赦無い取り締まりをして歩行者を守って欲しいものです!

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      これから高齢化が進んでいくので、歩行者の近くを通る自転車の取り締まりは必須になりますね。

  • @やん-i8l
    @やん-i8l Год назад +15

    まじ路肩駐車やめさせて欲しい。車道で避けるのめちゃ怖いんだよね。

  • @KIJITORA2021
    @KIJITORA2021 Год назад +22

    16歳までにルールの周知が必要ですね。払うのは親になるかも知れないので現状では親が教育しなければならないのですかね。

    • @山田太郎-f7e7s
      @山田太郎-f7e7s Год назад +1

      親が切符を切られて反面教師として学ぶんじゃないかな。

  • @うみ-z2j8q
    @うみ-z2j8q Год назад +2

    自転車乗りですが、無灯火、スマホ、逆走、信号無視、片手傘、一時不停止の優先道路への飛び出し、2台以上の横並び並走、他、いろいろありますが酷いものです。全て厳しく取り締まりでお願いしたい。

  • @野村あつ子-q8x
    @野村あつ子-q8x Год назад +44

    全国でやってほしいですね
    これは私も歩行者ですけど自転車が歩道に入ってくるのは非常怖いですね
    もっと早く対策をするべきだわ

    • @0o9i8u
      @0o9i8u Год назад +2

      正直言えば、自転車だけじゃなくてすべての交通に関わる強化をしてほしいです。
      ちゃんと交通ルールにしたかってマナーよく暮らしてればこのようなことに時間や税金を使わなくてすむし、悲しむ人も少なくなる。

    • @日記日誌
      @日記日誌 Год назад +12

      言っておくけど自転車も車道が危ない場合は歩道走行できるからね

    • @parchimaru
      @parchimaru Год назад +2

      歩行者も気い付けて歩くべき、道路は戦場

    • @しじみ-h2z
      @しじみ-h2z Год назад +3

      歩行者も後方確認もせずに道路を斜め横断したりするし、前しか見てない動きをするの迷惑ですよ。

    • @Sikat-k5i
      @Sikat-k5i Год назад +3

      その通り自転車が安全に走行出来る自転車道を整備する必要がありますね。車道なんて怖くて乗れない所が多いし、路駐も多いしね。排除の考え方だけでは何も進展せんよ。

  • @ひろすけ-c9b
    @ひろすけ-c9b Год назад +15

    導入が遅すぎる。そしてなぜ16才以上なのか?年齢制限する意味がない。

    • @0o9i8u
      @0o9i8u Год назад +2

      15歳までは義務教育期間ということなのでは?誕生日の早遅はあれど。

    • @0209shimutarou
      @0209shimutarou Год назад

      何となく16歳にしました

  • @ケンシン-m2h
    @ケンシン-m2h Год назад +19

    法整備はわかるけど、自転車道整備もちゃんとしてほしい。
    車も自転車も同じ車道は無茶すぎる。

    • @太郎山田-h4l
      @太郎山田-h4l Год назад +3

      自転車に税金かけて自転車専用道路を整備するべき

    • @0209shimutarou
      @0209shimutarou Год назад

      @@太郎山田-h4l
      自転車”専用”道路だからね。全額自転車使用者が支払ってほしいね。

  • @TuyoiI-o2u
    @TuyoiI-o2u Год назад +15

    とりあえず原則車道走行なんとしてくれ。車道の左端は道が荒れてたり、狭くて車と接触しそうな時もある。あまり現実的ではないよ

    • @Sikat-k5i
      @Sikat-k5i Год назад

      そういう事考えられないんだよ、日本は。何も考えずに規制してそして守れない(守れる状況ではないのに)方は一方的に責めて責めて責めまくっていい気になっているだけだから。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      道が荒れているところは通らなくていい。
      狭くて車と接触しそうな道路だと、車も電柱とかに接触しそうだから自転車の方が速いので、危険だと思ったらスピードを緩めればいいだけ。

  • @MyRealMe_is_Scattered
    @MyRealMe_is_Scattered Год назад +18

    逆走滅ぼしてくれ

  • @ゴンゴン-k8f
    @ゴンゴン-k8f Год назад +22

    自分もチャリダーだが、これは賛成。
    歩道通行は自転車を押して歩けばいいだけ。

  • @しんいち-i3p
    @しんいち-i3p Год назад +6

    道路交通法を知らない人が車道に紛れ込むのが昔から違和感しかないので自転車に乗る一定以上の年齢を対象に免許制度を導入してほしい
    物陰から逆走してくる自転車をバイクで何度当てそうになったことか

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад +1

      免許制度になっても何も変わらないと思う。物陰から逆走してくる自転車も減らないと思う。法律を知らないんじゃなくて、ルールを知っていて、自分に都合が悪いから違反するんだよ。
      だからこそのペナルティなんだよ。

  • @silent_joker_0203
    @silent_joker_0203 Год назад +7

    毎朝県庁前の道を子供乗せたママチャリが逆走+信号無視して行くのを見かける
    俺は大歓迎。

  • @boke-tukkomi-1
    @boke-tukkomi-1 Год назад +6

    交番の前の道でも、堂々と違反してるし、そして取り締まって来なかったし…

  • @aquarius3009
    @aquarius3009 Год назад +2

    16歳以上を対象とするのなら先に、道交法の教育を対象者に告知義務は無いのか!?
    現状でも、道交法のテストを実施しないと購入できない仕組みが必須、「知らない」と言わせない環境を作る事が先。

  • @user_hachiware
    @user_hachiware Год назад +8

    横切り全般怖すぎる。
    特にイヤホンしながら運転されると追い越すときマジで怖い。
    あとお店から車道へ合流しようとしてる車両の前の横切り(後ろへ回るか一旦止まれと言いたい)

  • @omotenashi7034
    @omotenashi7034 Год назад +10

    歩道や歩道のない路地で、歩行者の近くを走行する時は、
    徐行するか十分な間隔を取っていただきたい。

  • @osusi112
    @osusi112 Год назад +7

    自分も自転車乗るけど、夜無灯火の自転車多すぎてマジで危ない
    他の逆走だの一時停止無視だのは、最悪こっちが気づけば避けれるけど
    無灯火だけはマジで急に来るから危ない

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      いや、逆走もこっちが気づいても避けられない場合もあるよ。特に相手が止まらない場合。
      隣に車が追い越し中だとか、見通しの悪い交差点を左折しようとしているときとか。
      自分が停まっても、相手が突っ込んできて避けられない。

  • @kyo_aki
    @kyo_aki Год назад +8

    いつもクロスバイクで30km/hくらいで走ってるけど、道路交通法はめちゃくちゃ ちゃんと守ってます。例えば進路変更は必ず意思表示することとか(53条)、車道の左端(18条)で交差点は絶対一時停止する(2条)とか。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      道路交通法の2条は定義だったような。
      守る守らないというものではなく、この用語はこういう意味ですよ。という内容だったような。

  • @アボ-p4c
    @アボ-p4c Год назад +4

    少しでも抑止力になるならやって欲しい、よく危ない自転車運転見かける。

  • @YK-ti6on
    @YK-ti6on Год назад +9

    うちの地域は車道が狭すぎて歩道を走らざるを得ない
    これで罰金取られるようになったら渋滞が更に悪化する
    道路整備をしっかりやってほしい

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад +1

      車道より歩道の方が広いの?
      車道が狭すぎる場合、自転車がいようがいまいが渋滞になるよ。(電柱とかに当たるよね?)
      自転車以外の車も歩道走っているのかな?

    • @アーバレスト-d2o
      @アーバレスト-d2o Год назад +4

      ​@@Megapolis-kata車道が車が通るのでほぼギリギリでチャリ通れる幅が無いって事でしょ。普通は書かなくても分かるようなことも分からない読解力しかないなら無駄な書き込みしないでください。

  • @shogo_1984
    @shogo_1984 Год назад +3

    悪質な歩道走行の自転車(無灯火、暴走運転、逆走、並列走行など)を厳しく取り締まってほしいです。

  • @anruaavubiy
    @anruaavubiy Год назад +15

    青切符の反則金をナメて滞納した結果、逮捕される奴らが出てくるのを楽しみにしています。

  • @ジリドン
    @ジリドン Год назад +1

    2年以内に施行?遅過ぎだよ、大至急やれよ!!

  • @モジーアルマイト
    @モジーアルマイト Год назад +4

    都内だと車の免許を持っていない人が多いので自転車が車両扱いであったり簡単な交通ルールすら理解してない人が多い。
    つい最近、右側走行で徐行もせず曲がり角から飛び出したチャリンコBBAに轢かれそうになったけど、「もう、どこ歩いてんの!?」と逆ギレ。
    あの時、警察呼んでおけばよかったと後悔。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      それが、au損保だったかの調査によると、自転車が車両扱いであったり、簡単な交通ルールを理解したりしている人は9割超えだとか。
      免許を持っていなくても、「赤は止まれ」ぐらいは知っているように、ほとんどの人はそういうものは理解しているはず。
      なんだけど、自分に都合悪いから守らないんだろうね。
      守らなくても罰則無いって勘違いする人もいるだろうから、こうやって青切符制度が作られるわけで。

  • @ちんねん-s9z
    @ちんねん-s9z Год назад +8

    取り締まり強化とともに、路側帯を広げて欲しいのと、駐車も取り締まりしてほしいので、たぶん無理

    • @Sikat-k5i
      @Sikat-k5i Год назад

      狭い国土が一番の原因か…。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      なんで路側帯広げてほしいの?
      自転車レーンじゃダメなの?

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      @@Sikat-k5i いや、日本の国土は思ったより広いよ。なんなら世界で60位ぐらいだから。
      そして、高速道路をバンバン作れるぐらい、道路を作るお金はたくさんある。
      じゃあなんで自転車関係の道路整備が遅れているのかというと、交通事故の低減に寄与しにくいとかの理由なんだろうなあ。
      自転車レーンを作っても歩道走られるから意味ない。
      自転車道にしたら、自転車道を走る自転車の見落としが増え、交差点での出会い頭事故が増えた。
      そういうのがあるから、自転車関係の道路整備が遅れるんだよな。
      とりあえず、歩道から自転車レーンに誘導させるために、青切符制度作って歩道走行を取り締まりやすくしておこうって考えなのかもしれない。

  • @二宮友和
    @二宮友和 Год назад +1

    自転車も自動車同様に反則金罰金制度で対応するべきです
    注意や警告なんて生ぬるい対応では危険運転は無くならないですね

  • @江戸剛
    @江戸剛 Год назад +4

    自転車だけでなく歩行者にもやるべきでは?

  • @kaz490
    @kaz490 Год назад +2

    警察にとっては新しいドル箱。
    ちょうど現代社会のニーズにもマッチしてる良いんじゃないか?
    重箱の隅をつつくような取り締まりよりも明らかに有意義。

  • @chizu0v0
    @chizu0v0 Год назад +7

    車道に自転車用の道路が出来てきたけど、車の路上駐車スペースになってる。自転車が車道にはみ出して走ったら、車の運転手としても怖い。かといって歩道も危ない、自転車の走る道の正解がわからない

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад +1

      片側一車線の道路で路上駐車いると、車の運転手としては対向車線にはみ出さないといけないから怖いですね。
      それと同じような感じですね。
      対策(?)としては、車と同じように、路上駐車を見かけたら、早めに右折の合図をすることですかね。

    • @0209shimutarou
      @0209shimutarou Год назад +1

      そういう時は押して歩きましょう

  • @つるちゃんねる-f9n
    @つるちゃんねる-f9n Год назад +3

    京都の川端通りとか烏丸通りは車道に自転車用の矢印が付いていて良いと思う。あれを普及させてほしい。

  • @無名-n1k
    @無名-n1k Год назад +4

    だから車道に自転車が走るスペースないってまずはそこからやろ、車道を自転車で走ったら車が渋滞するよ車にひかれたら〇ぬし

  • @okazi8219
    @okazi8219 Год назад +2

    もっともっと早く対応していたら、こんなにも無法状態にならなかったと思います

  • @493nm5
    @493nm5 Год назад +2

    車道の大部分は自転車では非常に走りづらいので、歩道から自転車を減らすためにも自転車専用レーンの大幅な増設が望まれる。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад +1

      近所に自転車専用レーンあるけど、ほとんど自転車走ってない。歩道走っている。
      だから自転車専用レーンの整備が遅れるんじゃないかな。作っても誰も利用しないという理由で。
      地方都市郊外だから、路上駐車も少なく、掃除も地元の人が一生懸命やっているから、自転車が自転車専用レーンを走りにくい理由が無い。

  • @さるぽぽ
    @さるぽぽ Год назад +1

    ながらスマホ運転と無灯火は、特に厳しい取り締まらねばなりません。ルールを守らない人はもの凄く多いので、沢山の捜査員で徹底的に潰して欲しいですね

  • @pinkblack3165
    @pinkblack3165 Год назад +1

    モベット。ナンバーなし、無免許で乗っている奴いっぱいいる。何故警察は取り締まらないのか?

    • @a320fh
      @a320fh Год назад

      運転方法が違反の取り締まりも良いが、運転車両が違反の取り締まりもしてほしいです。

  • @ひばごん-u9h
    @ひばごん-u9h Год назад +2

    歩道はダメとあるけど、例えばこれが大阪で言う御堂筋や東京なら環七や昭和通りのような道路走られるのもマジ怖いんだよな。ちゃりにしても時速60kmで走る2tの重量物に常に抜かれるリスクって相当じゃね?ドライバーがちょっとのながら運転しただけで後ろから轢き殺される可能性、ほんっと普通にある。 40年前の中国じゃあるまいし…

  • @pppqqyyyiiibcdfyhvhjjjg
    @pppqqyyyiiibcdfyhvhjjjg Год назад +2

    ヘルメットは本人の為なんだから、被るも被らないも自由だろ。アホな法律で国民に嫌がらせしないでくれ。

    • @鈴木清悟-m1s
      @鈴木清悟-m1s Год назад

      始めまして。宜しくお願い致します。私は先ずは警察には、どれだけ暇人でバカなの?と言いたいです。

  • @9000ゆ
    @9000ゆ Год назад +2

    スマホ、傘、イヤホン、一時停止無視、逆走が多すぎる。

  • @Sakicho96
    @Sakicho96 Год назад +13

    自転車乗りながらタバコ吸う人何とかして欲しいです。

  • @うどん仙人-h6l
    @うどん仙人-h6l Год назад +13

    ガンガン取り締まるべき(`・ω・´)

  • @氷山フロスト
    @氷山フロスト Год назад +7

    そもそも自転車も免許制にすればいいじゃんか。
    なにが交通違反なのか『知らない』って人が大半なんじゃない?なら、教えないと。
    3年~5年くらい猶予期間取ってその間に免許取ってくださいで良いじゃん。
    子供に関しては自転車に限らず親世代が普通に交通ルール守れてないんだよ?
    教習所通ってるだろうに、横断歩道や曲がり角、そもそもなにが駐車、停車にあたるかも理解してない。
    教える世代がこんなんなのに教育なんて出来ないでしょ。

  • @五太子順昭
    @五太子順昭 Год назад +6

    青切符制度より11歳以上のすべての自転車に乗る人への「自転車運転免許制度」を導入すべきです。「自転車運転免許」なんて出来っこないと思っている人へ。1968年にはすでに兵庫県の和田山町の(現朝来市)寺内小学校では11歳以上の児童で自転車を公道で乗るには「自転車運転免許」が必要でした。そしてそれには道交法の勉強と実技試験もあり合格した児童には自転車に取り付ける木製の自転車免許証の配布がありその免許制度のおかげで同地域の児童の自転車事故はほとんどなかったです。そういう真実があるのです。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад +1

      兵庫県の田舎町と東京・大阪じゃ事情が違うから自転車運転免許制度は無理でしょう。
      しかも児童限定の自転車免許ということは、違反者のほとんどを占める大人はどうなるの?
      自転車運転免許なんてどこの国にもないけど、外国人はどうなるの?
      東京・大阪だと自転車盗も多いだろうから、木製の免許証の盗難も多いだろうなあ。盗難どころか、破壊されそう。

    • @五太子順昭
      @五太子順昭 Год назад

      子供以上でも大人も高齢者も自転車を利用する人は自転車運転免許証と自転車の登録番号による自賠責保険の強制加入も必要です。自転車盗難もナンバーの登録で減ると思います。
      @@Megapolis-kata

    • @五太子順昭
      @五太子順昭 Год назад

      自転車運転免許制度が現在まで、世界中にないこと自体不自然だったのです。それを変えるには日本がやはりリードしなければならないと思います。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      @@五太子順昭 全然不自然じゃない。
      むしろ人口が少ない田舎町でしかも児童限定という特殊な状態だからこそ成り立っていただけで、人口が多い都会で同じ制度でやると破綻するよ。
      もっと書くと、そんなに良い制度であれば、なぜ朝来市や兵庫県全域で全年齢対象でやらないの?兵庫県はいち早く自転車保険の義務化を条例で定めた県なのに、なぜ自転車運転免許制度を条例で定めないの?順番逆だよね?おかしいよね?
      東京・大阪どころか兵庫県ですら条例化されないところを見ると、やはり破綻するのが目に見えているからじゃないかな。それだったら、破綻しづらい青切符制度の方が良いと思われたのでしょう。
      日本がリードする以前の問題です。まずは兵庫県全域での条例化からでしょう。

  • @コロ助-u5g
    @コロ助-u5g Год назад +1

    車の一時不停止を棚にあげといて良く言うなぁ
    切符着るなら免許制を導入してそういう知識を植え付けたうえで取り締まるべきでしょ

  • @スマイルダルマ
    @スマイルダルマ Год назад +1

    都内で働いてますけどまあ酷いです。
    それも子供を乗せて平気で違反しまくり、横断妨害、逆走、スマホ
    富裕層の人たちは法律守らなくて良いルールでもあるんですかねー

  • @yoshinari1974
    @yoshinari1974 11 месяцев назад

    それぞれの視点に立って説明されていていいな。

  • @ボチロク
    @ボチロク Год назад +1

    自転車も免許制にしたらいいのに。

  • @ハリハリ-z2c
    @ハリハリ-z2c Год назад +1

    反則金が甘過ぎなんだし支払いが苦痛になる位か、違反を二度とやれない位の反則金を徴収すべきだよね。

  • @ぼるしん
    @ぼるしん 8 месяцев назад +1

    バカ爆走歩道逆走ママチャリが一番怖い
    子供乗せてるから優先と勘違いしているからな

  • @天照帝-s3r
    @天照帝-s3r Год назад +1

    自転車に防犯登録時に自転車に貼り付ける証明シールの情報と同じ内容の記載された証明証(免許みたいに個人の情報、所持、使用者名)
    で乗車時に携帯義務化して、警察官が取り締まりすれば、盗難防止力が高まる。
    車の車検証みたいな感じ。

    • @うみ-z2j8q
      @うみ-z2j8q Год назад +2

      将来的には防犯登録をしていない自転車は路上走行禁止とかになりそうですね。

    • @天照帝-s3r
      @天照帝-s3r Год назад +1

      電動ボードも含めて免許みたいに定期的に講習受講義務化、免許制にするべきです!16歳以下は保護者の責任にして、親子で講習受講義務化、拒否すると行政処分、重責には刑事罰を適用する事が絶対に必要です!

  • @よしこ-t1g
    @よしこ-t1g Год назад +2

    自転車レーンに車が駐車してるのよねー。仕方ないとはいえ、いつも怖い

  • @くろ-v4h
    @くろ-v4h Год назад +30

    その前に自転車ルールを守れる環境を作って貰わないと。
    歩道を走らず車道を走れとか、左側を走れとか…
    車道の左端を走れないような道路が大半なので、走れるような環境を用意しないで守れはおかしすぎる!

    • @YA-fi3ng
      @YA-fi3ng Год назад +9

      信号無視・一時停止義務違反etc.... ”守れる環境”ではなくて、そもそも”守ること自体を軽視”しているのでは?

    • @aiueoka.26
      @aiueoka.26 Год назад

      自転車「専用」道路に歩行者歩く人もなんとかして欲しいですね

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      Y字路とかの例外を除けば、今のままで自転車ルールを守れる環境は整っていると思います。
      車道の左端というと、車道と歩道の境界線のことですか?そんな場所は走らなくていいんですよ。
      一応、車道の左端に寄って走るルールにはなってますが、ハンドルを確実に操作できそうもない等、危険な場合は端に寄らなくてもいいことになっています。
      その例外まで含めると、ほとんどの道で自転車ルールを守れる環境が整っているのではないでしょうか?
      少なくとも、動画で紹介されているような自転車ルールは守れるとは思いますけどね。(それでも、悪質な場合は青切符というのもあるので、手信号を出しっぱなしにする等の細かいルールになると取り締まり対象外という可能性も)

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      @@YA-fi3ng そうですよね。いくら環境を作ったとしても、信号や一時停止を守れるようにはなりませんからね。(言い換えると、今のままでも信号や一時停止は十分守れる)

  • @grayono2846
    @grayono2846 Год назад +1

    自転車乗る人は免許証かマイナンバーカード持参にしてほしい。持ってない人は不携帯で反則金‼️警察は見せしめに機動隊導入して大量に反則金交付してほしい‼️

  • @戦う水道屋さん
    @戦う水道屋さん Год назад +1

    キックボードは原付といっしょでしょ
    機械だけの力で走ってるますよね

  • @p79e3w
    @p79e3w Год назад +2

    マナーがあれば法律なんか要らんのになあ。。。何でも規制じゃ世知辛い!

  • @ボチロク
    @ボチロク Год назад +1

    反則金嫌なら交通ルール守ったらいいだけやん

  • @ケン-w3q
    @ケン-w3q Год назад +1

    その制度自体には反対はしないけど反則金高すぎやろ。バカみたいに高い。1000円~2000円くらいが妥当。

  • @清志髙山
    @清志髙山 10 месяцев назад +1

    自転車の違反多すぎ。ヘルメットはともかく、スマホ。一時停止無視、信号無視、イヤホン、罰金もっときびしく捕まえろ

  • @リュウノリダイヤ
    @リュウノリダイヤ Год назад

    自転車への指導が少ないのが残念。追い付かれた車輌義務も問題。一時停止をきちんと守る自転車は千台に1台にも満たない。傘刺し運転は赤から青にすべきではなく、もっと厳しい処置にすべきです。何故かと云うと傘が壊れて不法投棄が後をたたない。不法投棄による事故を関連づけても取り締まりを強化し、厳罰に処すべきです。無灯火や後方の蛍光灯についても考えなくてはいけない。自転車は並行可能の道路以外は並行禁止です。違法では無いのですが、左折帯から直進も考えた方が良い。

  • @根津おさむ
    @根津おさむ Год назад +1

    ほとんど守られていませんよ😮😮😮

  • @仁志山本
    @仁志山本 Год назад +1

    全国でやって下さい🤗お願いします🙇厳しく👮徹底して下さい🤗

  • @korokani
    @korokani Год назад +1

    自転車は自由過ぎて危険だから対策してくれ〜

  • @ぽにこぽにお
    @ぽにこぽにお Год назад +2

    横断歩道まで行くのが面倒で、車道を横断する歩行者にも反則金を‼︎

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад +1

      車道左側を自転車で走行していたら右側の車の影から歩行者が来て危なかったことがある
      本当に歩行者も取り締まって欲しい

  • @yoshida0505
    @yoshida0505 Год назад +1

    導入が遅いと思ったけど導入されて良かった。
    コイツら責任感ないからな。
    ルール守らない奴に適用するんやから、導入しなくて良いという意見は意味不明すぎる。

  • @user-tv3vm3wf4g
    @user-tv3vm3wf4g Год назад +5

    道幅どうにかしろ
    あと自転車レーンにあほほど長い時間停車してる車もスト2のボーナスステージばりにボコボコにしていい法律作れ

    • @知花信
      @知花信 Год назад

      自分でやれば?

    • @user-il2vv5nn9y
      @user-il2vv5nn9y Год назад +1

      自転車専用レーンへの駐車も厳しく制限すべきだと思う。センターライン越えて自転車走っていいのかっていつも思う

  • @masato9338
    @masato9338 Год назад +1

    歩道で歩行者に向かって不要ベルやめなさい、

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン Год назад +1

    東京都内も自転車や電動アシスト自転車はもちろん、違法なフル電動自転車や電動キックボードも取り締まりしてくれ!!!

  • @505vip
    @505vip Год назад +1

    スマホ運転は刑事罰犯罪化でええやろ
    短期でも刑務所に入れて前科者にして職も信頼も失わせることが大事
    執行猶予はダメ、ちゃんと3か月でも刑務所に入れさせるようにして

  • @hitagi0922
    @hitagi0922 Год назад +1

    そもそも未熟児を抱いて危険な乗り物に乗せるほうがいかれてる。
    赤ちゃんを守るなら徹底するけどね!自転車もってない人は当たり前に徒歩で過ごしてるんだから
    楽を覚えてほんとうの常識をわすれてる母親いすぎじゃない?
    爆走されて赤ちゃんや子供が可哀想だわ

  • @ACE-vj5vl
    @ACE-vj5vl Год назад +1

    速度違反も対象として取り締まりして欲しい!ロードバイクは60km以上出る!原付バイクは30km制限何のにおかしくないですか?

  • @tallman9090
    @tallman9090 Год назад +1

    自転車のスピードも規制をかけてほしい

  • @フリップフロップ-n9c
    @フリップフロップ-n9c Год назад +1

    子連れの電チャリ主婦ホントなんとかしてほしい
    ノールックで飛び出してくるし
    ぶつかりそうになってもガン無視で逃げるし
    ほんまたちわるい

  • @rayrisurigiris
    @rayrisurigiris Год назад +1

    コレで車道堂々と通れるからいいやん?車側も賛成みたいだから追い越しは禁止区間では10キロ台で付き合ってくれるやろ

    • @user-il2vv5nn9y
      @user-il2vv5nn9y Год назад

      そういう認識でいいということだろう

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад

      後ろを走行する車に悪いから歩道に乗り上げていたのが出来なくなるからなあ
      青切符化されたら、後ろにトラックやバスがいて絶対に追い抜けない状況かつ歩道ガラ空きだろうと車道走り続けるわ

  • @ryoisibasi379
    @ryoisibasi379 Год назад

    青キップだけでなくその違反記録の累積により免許取得時に交付の停止などの処置をいれたり既に免許を所有している者に対しては交通違反加算点にも組み入れて現行の行政処分にも反映させるようにすればよい。

  • @もーみん
    @もーみん Год назад +2

    当然、現在もだけど、飲酒運転もアウトだよ!

  • @SWModel645
    @SWModel645 Год назад

    一時不停止、逆走、無灯火、スマホ操作、この辺は自動車と事故を起こしたときに自転車側の過失割合を大幅に引き上げて欲しい。
    交通弱者などと言われているが、実際のところそれを盾に無茶苦茶な運転や交通法規を無視する無法者も多いし、取り締まり強化は必要。
    法律が守れるような道路事情ではないというコメントもありますが、守れないならそもそも乗ってはダメなんです。
    法を守って走行できないなら乗らないで自転車を押す。ただそれだけの事です。

  • @井上慎也-h5o
    @井上慎也-h5o Год назад +2

    警備員やってるけど
    自転車で、信号無視
    絶対おるな。

  • @よしこ-t1g
    @よしこ-t1g Год назад +1

    自由奔放なキックボードの取り締まりを同様にお願いします。

  • @まささいとう-i8t
    @まささいとう-i8t Год назад +9

    16歳以上って言うのはおかしいよね。16歳以下は何でもありかって感じになるのか。親に支払わせれば良い。

    • @出目金おじさん
      @出目金おじさん Год назад +3

      高校2年生が高校1年生と下校中に一緒に自転車で走ってたら、高校2年生だけ罰金取られるんかって話。
      その1年間で具体的に何がどう変わるのか説明できるやつなんて誰もおらんよね。めちゃくちゃだよ。

    • @まささいとう-i8t
      @まささいとう-i8t Год назад

      ほんとにそういった事になりますね。国会議員のパー券と一緒で、4000万はアウトで100万なら脱税にならないのかってな話です。1円でも脱税したらアウトのはずですよね。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      たぶん、15歳以下は小学校・中学校でなんとかするって感じなんだろうけど、そうか。15歳の高校1年生もいるのか。
      何でもありというか、注意しかできないって形でしょうね。

  • @contrebasson
    @contrebasson Год назад +2

    自転車の交通違反でまず取り締まってもらいたいのは逆走。自動車だったらありえないのになぜ自転車は許されるのかわからない。ただし信号については自転車は現行、2回待たないと右折できないのであれをなんとかしてほしい。それと、昨今自転車のライトがものすごく強力になってきているのに、上に向けて走っている人が多くまぶしくて走れないのでライトの向きも法律で決めてほしい。

  • @吉田健-e5g
    @吉田健-e5g Год назад +1

    どんどん取り締まれ。自転車乗りは、違反者が多い。

  • @ままめろ
    @ままめろ Год назад

    自転車は軽車両、自覚をさせるためにも厳しい罰金は必要!!!
    そして自転車税も取るべき、車道走るのだから当たり前、強制保険を義務化する為にも。
    そして年に一回5日位の講習も義務付けすべき!
    キックボードもルールを厳しくすべき!
    車との事故が起きても過失は車同等にすべきです。

  • @ギョーザ-h8v
    @ギョーザ-h8v Год назад +1

    16歳以上を取り締まりの対象とするような話もあるが、義務教育で何が違法なのかをちゃんと教えてほしい。
    交通ルールという言葉を使う場合が多いが、違法行為であることを自覚していない人が多いと思う。
    運用上何を取り締まりの対象にするかは別だが、制度としては全ての違法行為を取り締まりの対象とするべきです。
    例えば、原付で時速31キロで走っても取り締まられることはないと思うが、制度としては31キロでもNGになっているのと同じ。
    傘さしとか不要なベルとかの例も挙げていたが、制度としてはNGにするべきです。
    個人的には歩道の徐行義務違反については重点的に取り締まっていただきたい。
    現在、赤切符が自転車に対してほとんど運用されていないが、その理由として「警察と取り締まられた側双方の負担」と説明されることがある。
    警察側の負担は理解できるが赤切符ってことは前科者になる可能性があるわけで、つまり容疑者です。
    容疑者側の負担を警察が考慮するってどういうことなんでしょうかね。
    警察がやる気ないから舐められるんですよ。
    飲酒運転くらいはちゃんと取り締まった方がよい。
    自転車で青切符きられた人が車の免許もってたら、免許の点数は減るんでしょうか?
    減るようにして欲しい。じゃなかったら反則金払ったらなにしたっていいいっていうことですよね。
    この報道とは別の観点だけど、自転車にも税金をかけてナンバープレートをつけた方がいいと思う。
    ・納税してないから、自転車用に車道側を整備することに理解が得られない。
     結果的に歩道側に自転車通行帯をつくって、歩道での自転車爆走を助長している。
     車両が車道を走行しやすい環境を実現するために、税を課すのは適切な課税だと思う。
    ・ナンバープレートをつければひき逃げのような行為が減る可能性がある。
     今の自転車は歩道で何やっても逃げれば勝ちって思ってるやつばかり。

  • @VR-lw5nd
    @VR-lw5nd Год назад +1

    今はまだまだ自転車のこの違反めちゃくちゃ見る
    痛い目見ないとわからないよあの人らは

  • @ビ-チャン
    @ビ-チャン 10 месяцев назад

    早急に罰金制度頼みます、信号無視あり得ない、信号のル-ル知らないはずがない、横断歩道の横に自転車通行帯の設置整備も頼みます❗️

  • @横山豊-l7w
    @横山豊-l7w Год назад

    色々と緩和する事は賛成だが明瞭な法規制を施行する事が必須です。モペツト、電動キックボードを売る方も買う方も法律を知らなかったで許されない事を理解してもらいたい。

  • @ととまるぐう
    @ととまるぐう Год назад +2

    26年度から実施予定らしいよ(別の動画ニュースより)

  • @人生苦あれば苦あり
    @人生苦あれば苦あり Год назад

    自転車の前に電動風の自転車の取り締まりを!
    あと爺さん婆さんにマイクを向けて危ないからしか言わないと思う。
    話を戻しますが、
    青切符を作っても違反減らないと思う。理由として金を払えばいいんでしょ?ってなる。それなら身柄を拘束していって逮捕簡略起訴をしていく方がいいと思います。
    6:25
    抱っこ紐をつけながら自転車に乗る事より自転車の違法改造の方かつ2ケツ3ケツの方を取り締まって欲しい。

  • @Big-Castle
    @Big-Castle Год назад +2

    ヘルメットは義務にしないとダメ。
    なんで努力義務なのか❓
    自動車免許を返納した年寄りの自転車や、キックボード🛴も禁止にして欲しい。キックボードが公道を走るのは危険⚠️
    自転車はチャイルドシートも含めて2人乗りの全面禁止にすべき。子供を前にも後ろにも載せて走っているママチャリを見るが自分の子供を危険にさらしているという認識はないのだろうか❓

    • @出目金おじさん
      @出目金おじさん Год назад +2

      そもそもつい最近まで警察官ですらかぶってなかったくせに、いきなりヘルメットかぶれってなること自体おかしい。
      本当に必要なら警察官は何も言われずともとっくにかぶってたはず。それをしてなかった時点で説得力ゼロなんだよ。

  • @けいえす-y3x
    @けいえす-y3x Год назад +5

    踏切、一時不停止、携帯電話、悪質な信号無視で青切符は理解できる。
    ただ日本の道路事情として歩道を走ることや歩道の右側を走ることもよく見る光景だし、もし危険回避的な理由で歩道走って青切符切られるなら、
    窮屈な世の中になるよな
    悪質なのは一部なのに

    • @YK-ti6on
      @YK-ti6on Год назад

      うちの地域は車道が狭いので駅前なんかだと自転車の9割以上が歩道走行してる
      自転車専用レーンのない道路に限っては歩道も走行可にしてほしい
      もちろん歩道は歩行者優先だから、歩行者がいるときは徐行、徐行しても危険な状況なら押して歩く、というルールは必須だけど

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      歩道は押していけばいいのでは?
      完全に通れないわけじゃないよ。

    • @Megapolis-kata
      @Megapolis-kata Год назад

      @@YK-ti6on
      だーから、それが守れる人が少ないから、こうやって厳しくなっているんだよ。
      動画でも人が多いところで重点的に取り締まるみたいなことを言ってますよね?
      原付だって車道走るの危ないですから、原付専用レーンのない道路に限って歩道走行可にしてもらってもいいですかね?

  • @徳田陽菜-k6s
    @徳田陽菜-k6s Год назад

    1:03
    いや、さすがにここは自転車レーンに路駐してる車に言及しろよ…